SAXX カナダ発 ボールパックポーチが絶妙の男性下着

今回は男性下着の革命時『SAXX』について書いていきたいと思います。男性ならきっと「1度は履いてみたい!」と思える絶妙な下着です。タイトルの『ボールパックポーチ』と言う怪しい言葉の解説と共に、その魅力に迫っていきましょう。

目次

SAXXとはどんなブランド

SAXX(サックス)は、下北沢で創業したスポーツマリオという会社によって、2018年に日本での展開がスタート。ブランドは2006年、アラスカの漁業探検で船に乗っていたトレント・キッチュと言う人物が開発しました。アラスカの寒く、冷たい船の上を海洋服で長い時間過ごし、局部を擦り傷から守る方法を考えました。そして行き着いたのが、自身の野球の経験からキャッチャーミットからヒントを得て、ボールパークポーチ(特許取得済)の構造を考案しました。(メーカーサイトより)

魅惑のボールパックポーチって何?

まずは画像をご覧ください。

www.smwd.shopより

オレンジ色の部分のメッシュパネルがとてつもなく絶妙です。このメッシュパネルが、”ジュニア”と太ももの間にスッと挟まり、見事な空間を作り出してくれます。この空間こそがボールパークポーチです。通常ボールパークは野球場みたいな意味がありますが、このボールとパークは男性が想像するボールをストレスのない空間(パーク)を見事に伝えてくれているなと感じます。

このボールパークポーチがすごいと感じるのは、『履いた瞬間』からセパレートしてくれること、そう調整の必要が全くないことが非常に優れています。

履いてみて感じたこととオススメの種類

さて、私もここ数年はSAXXをよく履いているのですが、1度履くと他のアンダーウェアにはなかなか戻ることができないなぁと感じています。
特に長距離を走るトレイルランニングの場合、ボールのヘアーが太ももと擦れて切れたり、抜けてヒリヒリしたり、ワセリンを塗ってはみるものの、途中で効果が切れてしまったり、スタート直前に塗るの忘れてることに気がついてブルーな気分でスタートしたり、『擦れ』に関しては非常に悩まされてきました。

このボールパークポーチが相当優秀で、しかも特許取得済ということで、まだ真似ができない機能性なんです。1度は履いてみたくなりますよね。

私はランニングとトレイルランニングがメインになるので、基本的に求めるのは「擦れないこと(ボールパークポーチ)」「速乾性」「通気性」「耐久性」、そして個人的には前開きの方が好きという理由からQUESTというモデルが好きです。

SAXXも種類が色々あるのですが、全部のモデルを履いたわけではありませんが、個人的にはQUESTかVOLTという種類がおすすめです。ランニングやトレイルランニングの方であれば、細かいことは考えず、その2択でいいのではないかなと思います。

メーカー直販のサイトに種類を選ぶ際の規格表がありましたのでアップしておきます。

www.smwd.shopより

購入方法など

まず、楽天がオススメです。その中でもメーカー直販のスポーツマリオさんから買うのが安心です。あす楽にも対応しているので、ほぼほぼ年中無休状態で欲しいと思ったらすぐに購入できますし、在庫も豊富だと思います。メーカーならではの値下げも対応しているので、お得に買えますし、ポイントも貯まりますし、3980円超えたら送料別と書いてあっても送料無料です。



なお、どうしても、どうしても1回履いてみて納得しなければ返品したい!というわがままなあなたに朗報です!メーカー直販サイトなら快適性保証。なんと購入から30日以内なら返金してくれるという、履き心地に尋常ではない自信とプライドをのぞかせる宣伝文句。

そんなわがままなあなたはメーカー直販サイトへ

まとめ

いかがでしたか?

きっと1度履いてみたくなったのではないでしょうか?

普通にオススメ・・くらいではありません。

超超超オススメです。

ぜひ、お試しあれ!

みんなどうしてる?ランニングの水分補給 持ち運び方 オススメのバッグやグッズを紹介

2021.05.21

2021年版 男性がプレゼントにもらって嬉しいランニンググッズ 5,000円以内まとめ

2021.01.19